東北武家関係写真館

 

続・会津編

 
武家屋敷敷地内の展示、及び周辺●
 
板垣退助率いる西軍に、さんざっぱらやられた「母成峠」。
慰霊碑等が立っており、それを撮影しにわざわざ遠回りしてきて、2〜30分滞在。
充分撮影して会津市内へ出発。
で、後で見直してみたら、撮影失敗して撮れてないんでやんの。
唯一この慰霊碑とは反対方向の駐車場のみ映っていたが、撮影されていたのは凡そ二秒程。
しかも、私の「ありゃ!?」という声しか入ってなかったし。
存分に駐車場を御堪能下さい。
 
上杉謙信所用の采配(と言うのだろうか。)

風水の羅盤の様な方位が記されており、円盤が複数重なった構造。

それらを回転させて方角の組み合わせを作り、吉凶を占ったのか?

 
会津松平家初代藩主保科正之が定めた家訓。

政治不可以利害枉道理・・・等十五箇条。

題字は九代藩主容保、本文は家老山川浩による。

 
容保の写真と絵。
 
地べたに車座に座って猥談をする武士。(推定)

(推定するなら説明書き読めよ←私)

 
米沢十二代藩主・上杉斉憲。
 
越後の河井継之助
 
会津武家屋敷の壁には、鶴ヶ城を望む方向に穴が穿っており、穴に向けて一回百円の望遠鏡が設置されている。

金が勿体無いので、私は其の穴からカメラを突込み、望遠で撮影した。

(望遠で撮るなら鶴ヶ城行けよ←私)

 
会津武家屋敷=家老・西郷頼母邸の再現である。

で、その西郷頼母と、奥さんの千重子。

私の撮影では、手前の銅像が半魚人の様になってしまっているが、頼母の胸像である。

 
福島県矢吹町から移築復元された、旧中畑陣屋。

幕府直参旗本・松平軍次郎の代官所である。

手前は外人の小母ちゃん。

 
のっこみ。

玄関であるが、なんだか、「役所造りになっており・・・。」とか説明があったんだが、なんなんだか。

 
式台のある玄関=のっこみの隣に位置する「中之口」。

脇玄関とも云ふ。

 
中畑陣屋内部。

此処を内庭と称し、入って直ぐに風呂がある。

 
という訳で、風呂の構造図。

読めたら読んでくだはい。

 
実際の風呂。

湯垢らしき痕が付いているが、実際使っていたものだろうか。

後付けの湯垢なら藝が細かい。

特殊効果のプロフェッショナルとして、ハリウッド進出も夢ではないと言える。

 
柱に刀痕が残っているとかいう説明。
 
赤い矢印の下に痕がある。
 
間違って撮影してしまった、弥生時代の展示物。
 
熨斗目長袴というのだろうか。

隣に陣笠も展示されている。

 
鶴ヶ城周辺図。
 
国指定・名勝会津松平氏庭園、「御薬園」。

「この位置から見た御薬園が最も美しいと言われています。」
と説明のある場所から撮った。

池を挟んで向こうに見えるのは御茶屋御殿。

 
300年の歴史を誇る、木造萱葺平屋建ての数奇屋・「楽寿亭」内部。

御薬園の池のど真ん中に建っている。

戊辰戦争では、西軍の傷病者の治療所に充てられた。

 
楽寿亭の床の間。
 
床の間に掛かる掛け軸。
 
御茶屋御殿方向から楽寿亭を望む。
 
母成峠から猪苗代方面へ抜ける道。

山が素晴らしかったので撮っただけ。

母成峠で西軍に押され、敗走した東軍は猪苗代へ後退したというが、彼等もこの道を通ったのだろうか。

 
猪苗代湖。

既に夕方であった為、ファインダーを覗いて見える明るさよりも、薄暗く写っていた。

何か物悲しい。

因みに野口英世の生家はこの付近である。

会津の怨念 

会津人が薩摩(鹿児島)や長門(山口)に恨みを呑む傾向と云うのは、未だに有るらしい。
是は言う迄も無く戊辰戦争の際の、会津に対する薩長の仕打ちに起因する。
幕末に興味を持って居られる方は多いし、又戊辰戦争の何たるかを御存じない方もネットで調べようと思えば直ぐに調べはつくと思うので戦争の経緯は割愛するが、この「恨み」が何故生じたか等といった説明は、例えば教科書等を引っ張り出して来て紐解いても、恐らく出て来ないだろう。明治維新を不当に美化する傾向が世の中には有るからだ。

やっぱし簡単に説明しよう。
京都でクーデターを計画・実行に移そうとした長州に対して、当時の謂わば警察機構であった会津が鎮圧にかかり、長州を京都から追い出してしまった。
其の後再びクーデターを実行し、新政権を樹立した長州・薩州、主に長州は、既に恭順を表明していた会津に対して、あの時の恨みとばかり、「会津は朝敵」として最後迄赦さず、終いには会津に攻め込んで、会津城下を蹂躙し尽くした、其の恨みである。

人によっては、「会津人は長州を恨むが、それを云うなら長州だって関が原では徳川幕府に恨みが有るのだから御互い様」みたいな事を言う様だ。併し、だったらそういう恨みは徳川に向けて下さいとも言える。
それを当の徳川慶喜の事は「謝ったから」と赦しておいて、徳川の命令下で動いただけの会津を執拗に虐めた訳だ。然も会津は何も佐幕で頑張ってた訳じゃあ無く、「何で恭順したのにウチだけ赦してくんないのさ!おかしいじゃん。じゃいいよ、こっちだって戦うから!」と、しょうがなく頑張ってただけだ。
ま、いいや。私は此の文章を、中立の立場で書こうとしてるだけだし。

扨、会津が長州を恨む余り、どういう事が起こっているのかというと、確か長州の荻市だったかな?其処が会津若松市に対して「仲良くしましょ」と言って来たのに対して、会津は「仲良くしない!」と突っ撥ねる。
秋田辺りで戊辰戦争を考える討論会みたいのが有った時、荻市長が「仲良くしましょ」と言うのに対して、若松市長は「仲良くしない」と言う。
果ては長州に対して会津の民間団体か何かが慰謝料を求める・・・といった事迄有るそうだ。

慰謝料を貰ったら、会津は長州を赦すだろうか。
そんな事で赦せるのか。
会津の或る青年が語ったそうである。「何が有っても絶対長州への恨みは消えない」と。
そうだろう。金を何千万か何億か知らないが、貰った処で赦せる程度の恨みな訳は無い。
市宛てにではなく、各家庭に何千万かずつ貰ったら、そりゃ貰った当時の人々は赦すと言うかも知れないが、満足するのは貰った当人と近親者だけで、子孫累代迄其の意識が続くとは思えない。況して、虐殺された御先祖様が浮かばれるとも思えない。
それに、会津在住の方々だけに補償をしても、「仏作って魂入れず」と言おうか、肝心な斗南(青森)に送られた方々への補償はどうなるのか。
戊辰戦争後、会津武家階級の殆どの人々は、明治新政府によって斗南の地に移封された藩主に踉いて行って居られるのである。随って会津に残った大半は農工商階級の人々だ。
長州に対して慰謝料を請求するなら、先ず斗南に送られた方々の子孫各位と相談してからにすべきであろう。

大体が、今の会津人が今の長州人に対して慰謝料請求した処で、一体誰が当事者として謝罪し、誰が当事者として赦す事が出来ようか。
例えばいきなり中国人が恐ろしい形相で「謝罪しろ」と言って来たら「は?何で俺に?」と思うのと同じで、俺が中国人を虐殺した訳でもなければ、そんな昔の事は(歴史認識が薄いと言われようが)知らんのだ(そもそも中国の義務教育では、反日感情を根付かせる為に笑っちゃうくらい捏造された近現代史教育を行っているのは有名な話。そういう教育を受けた人間の謝罪要求は前提からして間違っている。それは世界の人々も知っている。参考)。それに、それこそ「元寇の時に攻めてきやがった癖に何をほざく!」とでも言ってやりたいが、是は本題とは関係無い。

兎に角、今の長州人の、誰が悪い訳でもない。是は勿論薩摩にも言える事だ。薩摩といえば、九州人の方々は、かなり性格のいい人が多いんですぞ。本題とは関係無いけど。
それに薩長薩長と言うが、悪いのは指揮にあたっていた指揮官以上の一部の人間であって、兵卒や、況してや今の薩長の一般人に恨みを抱くのは御門違いというものだ。

「兵卒でも会津での略奪凄まじいものがあったじゃないか」との御意見も御座ろうが、会津兵も自領でかなり酷い事をした部隊があったみたいです。
「西軍は会津兵を捕らえて、生き肝を食ったてえじゃねえか」
東軍も同様の事をした部隊があった様です。当時は「人肝を食う」事に関して肯定的な迷信が罷り通ってた様で、勿論そんな事しちゃ犯罪なのは分っていたが、それ目的の殺人なんかも、昭和初期頃迄有ったそうですので、「人肝を食って精を付ける」的な発想は、東軍・西軍問わず有ったのかも。

扨、会津戦争当時、会津では四民あげて戦に臨んだという。
士分は言うに及ばず、農民やら猟師、坊さん(だったかな?)迄が名乗りを挙げ、各々部隊を組織して西軍と戦った。
この事から、これは会津に住む人間全体を巻き込んだ戦争だと言える。
が、これはどうも、一部の志願・参戦した連中ばかりをクローズアップした、偏った見方の様である。

詰まり、上流階級からピラミッド式に下層階級迄の人口は増えていくのであって、底辺層の中の志願・参戦した者の中で、上層部が残した記録に残っているものなど全底辺層の中の何%かでしかないのかも知れない。「農民が名乗りを上げて部隊を組織した」なんと言っても、そういう熱血漢と云うか義士・忠民が居た割合というのは、全人口から視れば大した数ではない・・・という研究もあるのである。

会津の圧政に苦しんだ農民が多かったという話は有名である。それは江戸初期から慢性的に続く財政窮乏のゆえであったのだが。併し、事実農民は苦しんだ。
だから「御一新で状況が改善されれば・・・」という、寧ろ「希望」を求めた農民も居ただろう。其の所為か、金で西軍部隊を手引きしたり、率先して道案内をする者等もかなり居た様だ。
併し、大部分の農民は「傍観」に徹した者が多かったという。
両軍がドンパチやらかしているのを面白がって覗きこんだ農民が撃たれたといったエピソードは会津戦争のものだっただろうか・・。
兎も角、彼等の大部分は領主が誰に取って代わろうが御構い無しなのである。要は自分達の生活が保証されれば良いのであって、「君」と「民」の間には「君臣」の間に有る忠義は殆ど存在しないという見方も有るのだ。

其の上に、会津藩士の自領の農民に対する仕打ちもある。
・敵軍に徴発された農民を捕らえて殺した。(是は反逆罪といえば当然か)
・農民に畳を背負わせて先行させ、其の背後で鉄砲を撃ちまくった。(農民を盾にした)
・戦術上の理由から民家に火をつけ、周邊一帯を焦土と化した。(戦時下での常套手段といえば言えるが)
等々。これでは人心が離れるのも故無しとしない。

今、他県から会津を眺める時、「会津一丸となって薩長に怨恨を抱く」態に見える(それこそ実際の処全体の何%の会津市民がそうした怨恨を抱いているのかは判らないが)が、怨恨を叫ぶ人達の中で、自分の先祖が「薩長を手引きした農民」であった人は居ないのだろうか。
いや別に県外に住む私からしても西軍の所業は酷いと思うから、況してや会津市内に住んでいれば、自分の先祖がどういう立場にあったとしても薩長に恨みを抱いて不思議は無いのだが、只言いたいのが、当時みんながみんな会津容保に対する新政府軍の暴挙を口惜しく思って居た訳ではないだろうという事である。
勿論、当時は当時、今は今であるから、先祖がどう思っていようと、今自分が薩長に対して恨みを呑んでいてもおかしかないが。
けど会津陥落の砌、喜んだご先祖様も居たかもよ。

で、恨みの矛先である長州(山口県)の住民に対して会津人が抱いている感情を忖度するに、恐らく「長州人皆敵!」なのではないかと思う。実際、ちょっと私もそういう目で見てしまう処がある。
ネッ友に山口出身の方が居られるが、その人が福島の友人宅へ遊びに行ったら、オヤジさんが出て来た。何事か世間話をして居る裡に出身地の話になった時、件のネッ友が「山口出身です」と言うと、オヤジさん俄かに悪鬼の如き形相となって「出て行け!」と怒鳴ったそうである。

オヤジさんの怒りも心情的に無理も無いといえば無理も無いが、よく考えたらその人が官軍となって会津侵攻して来た訳じゃ無いのは解る筈だ。
「長州人が皆敵である」と、感情的に判断するのはよした方が良い。
長州人が官軍を称して東北侵攻した当時だって、若しかしたら「行きたくないのに強要されて仕方なく従軍した」下級長州藩士だって居たかも知れない。

長州の中では、地元の「維新のヒーロー」高杉晋作に対しての批判も有ると云う。
ある取材では、「私の家は維新でいい目に会いました」という家は、山口県内では一軒も無かったんだとか。息子が処刑された。娘は嫁に行けなかった。庄屋だったが没落した。高杉晋作が余計な事をしてくれてこうなった(何故「こうなった」のかは不明)という訳で、高杉晋作の人気は無いんだとか。

又、木戸孝允に対する怨念も有るらしい。
戊辰の役が終わるや、長州藩は兵士五千数百人のリストラを敢行。解雇されたのは農家の二、三男で、彼等は是を不服として反乱を起こした。
木戸は「農民というのは日本全国に居るから、今回是を赦すと癖になる」と、見せしめに近い形で処刑をした。
片っ端から捉まえて斬首した数、数百数十。奇兵隊士として従軍して来た者達を、恰も使い捨ての様に処分した。
彼等は「何故官軍として従軍した俺達が!?」と、刑場で暴れて抵抗したという。

この事からも、好き勝手に行動した結果、戊辰の悲劇を招く元凶となった人間は、西軍上層部と京都の一部の公卿達、それと調子に乗った参謀クラスでしかなかった事が知れよう。
小隊長クラスも残虐行為を行ったかも知れないが、それは会津藩も同様である。戦時下ではそういう狂気にはしる事は屡々ではないか。
イラク侵攻時のアメリカ軍兵士が、斃れて死んだ振りをするイラク人を見つけて、
「おい、あいつ死んだ振りをしてるぜ」
と、徐に小銃を構えて、寄ってたかってフルオートで射殺したシーンが報道されたが、あれも戦争という特殊な環境下での、謂わば病気の様なものなのではないか。

会津藩vs長州藩」という新書がある。要旨は、
「此の頃会津と長州間で和解に向けた運動が行われている」
「会津城下を蹂躙したのは、実は長州藩ではない。長州隊は越後から攻め込もうとして思わぬ反撃を喰らい、足止めを食って会津落城に間に合わなかった。後に越後から攻め込んだ長州の部隊は地団太踏んで悔しがった。だから長州藩を恨むのはよそう。」
といったものである。
一番乗りで攻め込もうとして遠回りをした爲に間に合わず、「くっそ〜、殺してやりたかったのに!」と悔しがったんだから彼等を恨むな・・・というのである。
なんじゃそりゃ。

ま、いいや。百歩譲って長州をゆるすのはいいが、それでは直接に会津城下を蹂躙、城を砲撃して落城させた土佐や薩摩の事は、まだ恨んでもいいのだろうか?
いや寧ろ、「長州を恨むより、直接攻撃に成功した土佐・薩摩を恨みなさい」と言っている様にすら聞こえないでもなくないか?

以上。(なんのこっちゃ)

 

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル